喫茶ginger⌘ginger〜暮らし編

転勤・引越、実家の片付け…暮らしを楽しむブログ

暮らしを整える。「物の始末」という考え方

こんにちは❣️紗衣ですᵕ̈*

先日のこの投稿、「え!歯磨き粉!?」なんてびっくりなさった方もいらっしゃったかもしれません😉


「我が家のサステナブル(「持続可能な」という意味ですよね☺️)」と表現しましたが、

物の始末という考えを大事にしています。

「物の始末」

読者さま、聞いたことがありますでしょうか☻

意識するようになったキッカケ。女優さんのお話

www.fujingaho.jp

歯切れの良い物言いが心地よかった樹木希林さん。
的確で無駄のない言葉づかい、雰囲気にとても惹かれました。

亡くなられた前後くらいでたまたまこの本に出会い、樹木さんのお考えや価値観に興味があったこともあり読んでみることにしたのです。

「頭にはあったけれど、できていなかったな」と反省しました。

物を丁寧に扱う、ということは
自分自身にも丁寧に接せれているか
どうかと同義に感じました。

例えば、破れた靴下を身につけていて「自分を大事にできている」と言えるでしょうか。
夫のスーツや娘の靴に綻びができているのを無視していて「家族を愛している」と言えるのか、と(*´-`)

寒いかもしれない
恥をかくかもしれない

物を丁寧に扱う。「その物」の向こう側にいる誰かを大切に思っているかどうかのような気がしました。

「使い切る」大切さ、嬉しさ

f:id:gingerginger155:20211109141101j:plain
物にも「賞味期限」があると思っています。
「もったいない」

良い日本語として世界に受け入れられているようですね。
(間違えて覚えていたらごめんなさい)「日本にしかない価値観」とも聞きました。

MOTTAINAI

日本人として生まれ育ったおかげか、とても大切な言葉と思っています。
「ケチ」というのとは全然違います。

日本特有の「物に宿る魂」という考え方

business.nikkei.com
考えてみると、子供の頃からこのように教えられていたと思うのです(*´-`)

「物を乱暴に使ってはいけない」

上の記事にもあるように、神道などに由来する日本古来の考え方だと思うのです。
物に命が…というのは
「スピリチュアル」ではなくて、「教え」だと感じています。

靴下を捨てる時に

例えば靴下☻🧦
どのように捨てていらっしゃいますか。

私は、クタクタになったり穴が空いたら靴下に「ありがとう」と言葉をかけて捨てるようにしています。
最後にお礼の気持ちを込めて洗濯して、キレイになったそれで窓を拭いたり、家具を拭いて捨てます。

とても気持ちが良いですよ☺️
靴下も、「役目を全うした」と思ってくれると思うのです。

使い方、捨てるタイミングは人それぞれと思いますが、あなたの価値観で「ありがとう」捨てをしてみてください。

「少ない」生活で良いと思っています。

f:id:gingerginger155:20211023144732j:plain
金額の大小ではなくて、「本当に好きなもの、大切なもの」かどうか
「豊かさ、豊かな生活」とは何でしょうか☻

人によって様々、価値観によって異なると思うのですが
私は
本当に気に入っている物さえ手元にあれば良いと思っています。
それが、「私の思う心地よさ」だからです。

最近は「ミニマリスト」さんも流行っていますね☺️

荷物が少ない方が、一つ一つの物を大切にできると思っています。
若い頃は「質より量!」と思っていました。(お肉とかいっぱい食べたかったです笑)

年齢を重ねたこともあって、「量より質」の方が豊かに過ごせると思うようになりました。

むすびに

f:id:gingerginger155:20211109110353j:plain
希林さんの記事の中で苔庭の写真がありました✨
こんなツイートも先日させていただきました。

暮らしを整える
「古き良き日本」というのが好きです。
(「SDGs」も、日本人が最初に提言…だったかな?キッカケづくりをしたそうですね)
美しく丁寧に生きるヒントが、そこにあるように思っています。

近代的で便利な物に囲まれた豊かさも好きですが、
あなたらしい「豊かさ、丁寧さ」を目指すきっかけになれば幸いです。
(話は逸れますが、「婦人画報」のような女性を目指したいです(*´-`)ღ︎)

今日の私の「たわごと」でした☻
ここまでご覧くださってありがとうございます🙏✨